社内研修・セミナー講師

 

労務トラブルを未然に防止し、従業員のひとり一人がいきいきと働ける職場づくりを進める上で、経営者、管理職、そしてすべての従業員が労働関係法令や職場のルールを正しく理解することが大切です。毎熊社会保険労務士事務所では、お客様のニーズに応じて、企業内研修、セミナー等のサービスをご提供しています。
 

【主な研修・セミナーの内容】

  1. 職場のリスク管理
  2. ハラスメント防止対策セミナー
  3. 内部通報制度
  4. 職場のメンタルヘルス・マネジメント
  5. ソーシャルメディア時代の企業のリスク管理
  6. 従業員のSNS利用をめぐるリスク対策
  7. 若手社員をめぐる労務トラブルとその防止に向けた対策
  8. 外国人雇用の留意点
  9. 高齢社員の雇用管理の留意点
  10. 男性育休促進に向けた法改正
  11. 働き方改革の企業への影響と実務対策
  12. 在宅勤務導入・運用の留意点
  13. 副業・兼業のガイドラインと労務管理のポイント
  14. 労務コンプライアンスセミナー
  15. 雇用管理分野における個人情報保護


【これまでの講演・セミナー】

   ・「テレワーク制度のブラッシュアップ
    〜
これからの時代に即したテレワークの見直しポイント〜」

    (2024年2月20日)ビジネス法務オンラインセミナー 中央経済社 

  ・「SNSリスクから会社と社員を守るために
        〜中小企業が押さえておくべきリスク対策のポイントとは〜」

    (2024年2月15日)札幌市働き方改革・人材確保サポートセンター主催

   ・「外国人雇用の留意点と実務対応」
   〜ダイバーシティ時代の労務トラブル予防〜
     (2024年2月5日)労務行政 

  ・「重要性が増すカスタマーハラスメント対策」
   〜企業をリスクから守るために今日からできる毎熊式労務管理テク〜
     (2024年2月1日公開)リスク対策.com/FRONTEO共催動画 

  ・「2024年の労働関係法制度改正から考える従業員エンゲージメント向上対策」
     (2024年1月24日)新建新聞社 リスクトレンド研究会

   ・「適切な対応でトラブル防止!ハラスメントしない・させない職場づくり」
     (2024年1月23日)企業研究会

   ・「これからの時代に即したテレワークを考える『テレワーク制度のブラッシュアップ』」
    (2023年12月11日)企業研究会 

   ・「精神障害労災認定基準の改正のポイント」
     (2023年11月29日)公営財団法人損害保険事業総合研究所

   ・「テレワーク制度のブラッシュアップ」
   〜アフターコロナに適応するテレワーク体制の整備・見直しのポイント〜
     (2023年11月13日)労務行政 

   ・「適切な対応でトラブル防止!ハラスメントしない・させない職場づくり」
     (2023年8月23日)企業研究会 

    ・「ダイバーシティ時代の労務管理

        外国人雇用管理の留意点と実務対策」

      (2023年7月26日)企業研究会

  ・「SNSリスクから会社と社員を守るために
        〜中小企業が押さえておくべきリスク対策のポイントとは〜」

     (2023年7月20日)一般社団法人日本テレワーク協会(東京都主催)

  ・「セクハラ・マタハラしないさせない職場づくり」

     (2023年7月15日)企業内管理職研修

  ・「企業のSNSリスクを踏まえた従業員教育と社内体制の整備」
     (2023年6月14日)中小企業福祉事業団(特別研修会)

  ・「多様な人材活躍に向けた職場環境の整備」

     (2023年5月31日)業界団体研究会
  
  ・「改正公益通報者保護法を踏まえた社内体制整備の実務」

     (2023年5月15日)労務行政 労政時報セミナー

  ・「労基法改正を踏まえた熱中症対策〜時間外労働等も考慮した対策のポイント」

     (2023年4月27日)リスク対策.com

      ・「SNSリスクから企業と社員を守るために
           担当者が押さえておくべき企業のSNSリスク対策」

     (2023年4月11日)企業研究会

    ・「労務管理と個人情報保護」

     (2023年3月30日)日本プライバシー認証機構

   ・「多様性の時代のリスクマネジメント
             ー2023年に企業が重点的に取り組むべきリスク対策ー」
    (2023年2月21日)新建新聞社 リスクトレンド研究会

  ・「外国人労働者のための労務管理と異文化コミュニケーション 
            『外国人労働者の労務管理のポイント』」
    (2023年2月14日)東京都労働相談情報センター多摩事務所

  ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防 
            外国人雇用管理の留意点と実務対策」
    (2023年1月17日)労政時報セミナー
 
      ・「ハラスメントのリスクマネジメント」
   (2022年11月22日)企業内研修(経営者・管理職向け)

  ・「ハラスメントのリスクマネジメント」
   (2022年11月10日)企業内研修(経営者・管理職向け)


  ・「SNSリスクから企業と社員を守るために
            担当者が押さえておくべき企業のSNSリスク対策」
   (2022年11月9日)企業研究会

  ・「ダイバーシティ時代の労務管理 外国人雇用の留意点と実務対策」
   (2022年10月26日)企業研究会

  ・「リスクトレンド研究会連載者トーク会」 
   (2022年10月18日)新建新聞社
 
  ・「企業のSNSリスク対策〜SNSリスクから企業と社員を守るために〜」
   (2022年8月30日)日本リスクマネジャ&コンサルタント協会オープンセミナー

  ・「テレワークの実施・運用と労務管理のポイント
           〜立ち止まって見直すわが社のテレワーク制度〜」
   (2022年7月25日)労政時報セミナー

     ・「ハラスメント研修 〜ハラスメントをしない・させない職場作り」
   (2022年7月8日)企業内研修

     ・「今からでも間に合う!2022年人事・労務関連法改正セミナー」
   (2022年6月28日)企業研究会

   ・「内部通報制度とハラスメント対策」
   (2022年6月14日)株式会社アリスヘルプライン

   ・「内部通報制度とハラスメント窓口対応セミナー」
   (2022年5月18日)企業研究会

  ・「ハラスメント研修 〜ハラスメントをしない・させない職場作り」
   (2022年5月16日/17日)企業内研修

  ・「ハラスメントのリスクマネジメント〜経営者・管理職向け〜」
   (2020年5月14日)企業内研修

  ・「改正公益通報者保護法の実務対応」
   (2022年5月11日)労政時報セミナー

    ・「ハラスメント研修 〜ハラスメントをしない・させない職場作り」
   (2022年2月18日)企業内研修

    ・「改正公益通報者保護法解説セミナー」
   (2022年1月18日)リスク対策.com

   ・「ハラスメント研修 〜ハラスメントをしない・させない職場づくり」
 (2022年1月13日・14日)企業内研修

 ・「オールマイティを目指さず自身の強みを活かして企業をサポートする社労士の仕事術」
 (2021年11月9日)LCG社労士探究会
 ・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策
   ー企業と社員をネットトラブルから守るためにー」
 (2021年10月19日)新潟県経営者協会
・「ニューノーマル時代の労務管理 
  高年齢者雇用安定法及び育児介護休業法改正のポイント」
 (2021年9月21日)リスク対策.com
・「外国人雇用管理の留意点と実務対策〜雇用から退職まで〜」
 (2021年6月21日)労務行政
・「社会人研修〜個人事業主として知っておきたい基礎知識〜」
 (2021年5月18日)日本プロキャディー協会研修会
・「Withコロナ時代における在宅勤務のポイント
  〜新ガイドラインを踏まえたテレワーク導入・運用の留意点〜」
 (2021年4月21日)労務行政
・「ニューノーマル時代の多様な働き方を前提とした労務管理のポイント」
(2021年3月11日)企業研究会
・「テレワークの現状と課題考察〜勤務等部会実施のテレワークアンケートから」
(2021年2月18日)東京都社会保険労務士会
千代田統括支部勤労等部会研修会
・「ハラスメント対策研修会」(2021年2月19日)企業内研修
・「一夜づけ」SNS対策講座(2021年2月7日・14日)テレビ東京
・「これからはじめる『在宅勤務制度の実務』
  〜withコロナ時代における在宅勤務のポイントを踏まえて〜」
 (2021年1月13日・15日)東京都労働相談情報センター国分寺事務所
・「コンプライアンス研修」
 (2020年12月15日収録)リスク対策.com
・「ウィズコロナ・アフターコロナのテレワーク対応
  〜今後に向けたテれワーク環境整備のポイント〜」
 (2020年12月11日)産業経理協会 
・「副業・兼業ガイドラインの概要 
  〜副業・兼業を前提とした労務管理のポイント〜」
 (2020年12月8日)フランテックセミナー
 ・「「副業・兼業・テレワーク 〜ニューノーマル時代の労務管理〜」
 (2020年11月16日)愛知中央SR経営労務センター
・「実務上の課題を改善し適切な運用で成果に導くために〜
  テレワーク活用に向けた労務管理体制見直しのポイント」
 (2020年11月5日)企業研究会
・「withコロナ時代における在宅勤務のポイント」
 (2020年10月26日)労政時報セミナー
・「ウィズコロナ時代のリスクマネジメント
 テレワーク活用に必要な労務管理体制見直しのポイント
 (2020年10月16日)日経ビジネススクール
・「テレワーク規程のポイントと運用の留意点」
 (2020年10月9日)中小企業福祉事業団
・「ハラスメント防止対策セミナー 
  〜パワハラ・セクハラをしないさせない職場づくり〜」
 (2020年9月4日)安全大会
・「テレワークマネジメント」WEBセミナー
 (2020年7月)一般社団法人東京経営者協会
・「ソーシャルメディア時代のリスク対策
  〜企業と社員をネットトラブルから守るために〜」
 (2020年6月26日)あわぎんビジネスカレッジ
・「健康で働きやすい職場環境の整備」
 (2020年3月26日)業界団体研究会
・「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対策
  ―求められる管理職のマネジ
メント力―」
 (2020年2月3日)企業内研修
・「ハラスメント防止対策セミナー 
  〜パワハラ・セクハラをしないさせない職場づくり〜」
 (2020年1月31日)企業内研修
「外国人雇用管理の実務と留意点 〜入管法改正を踏まえて〜 」(Part1/Part2)
  (2020年1月16日/20日)東京都労働相談情報センター国分寺事務所

  ・「働き方改革時代の職場のメンタルヘルス・マネジメント」

   (2019年12月19日)産業経理協会
「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズB
  働き方改革時代の職場のメンタルヘルス・マネジメント」
 (2019年12月19日)産業経理協会
・「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対策
  ―求められる管理職のマネジメント力―」
 (2019年12月16日)企業内研修
・「実務担当者が押さえておきたい在宅勤務制度導入・運用の勘どころ」
 (2019年12月12日)企業研究会
・「これからはじめる在宅勤務制度」
 (2019年12月11日)フランテックセミナー
・「知らないと恐ろしいインターネットのはなし〜トラブルで泣かないために〜」
 (2019年12月7日)よなごの人権フォーラム
・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズA
  外国人・高年齢社員の雇用管理の留意点」
 (2019年11月28日)産業経理協会
・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズ@
  若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対策
  −求められる管理者のマネジメント力ー」
 (2019年10月29日)産業経理協会
・「これからの在宅勤務制度」
 (2019年10月27日)東京経営者協会・城西支部例会
・「これからはじめる在宅勤務制度」
 (2019年10月8日)労政時報セミナー
・「ここは知っておきたい!改正出入国管理法施行 外国人雇用の留意点」
 (2019年9月26日)RMCAオープンセミナー 
・「外国人雇用の留意点と実務対策」
 (2019年9月19日)労政時報セミナー 
・「在宅勤務制度導入・運用の留意点」
 (2019年7月23日)一般社団法人企業研究会
・「在宅勤務制度 導入手順と社内体制整備のポイント」
 (2019年6月17日)企業内研修
・「働き方改革の企業への影響と実務対策〜激変する法改正に備えるために〜」
 (2019年6月14日)愛知県トラック協会尾東支部通常総会
・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策
  〜企業と社員をネットトラブルから守るために〜」
 (2019年6月13日)安全大会
・「これからはじめる『在宅勤務制度』」

 (2019年4月11日)労政時報セミナー(発展講座)

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズC

   働き方改革時代における職場のメンタルヘルス・マネジメント」

  (2019年3月22日)一般財団法人産業経理協会

 ・「これからはじめる在宅勤務制度」

  (2019年3月20日)東京経営者協会 3月度経営労務相談員会

 ・「これからはじめる在宅勤務制度
  〜今後ニーズが増加する中小企業制度導入に向けた提案のポイント」

  (2019年3月13日)日本人事労務コンサルタントグループ(大阪)

 ・「これからはじめる在宅勤務制度
  〜今後ニーズが増加する中小企業制度導入に向けた提案のポイント」

  (2019年2月27日)日本人事労務コンサルタントグループ

 ・「働き方改革の企業への影響と実務対策〜激変する法改正に備えるために〜」

  (2019年1月24日)一般財団法人産業経理協会

 ・「テレワークの現状と導入・運用の留意点」

  (2018年12月19日)公益社団法人日本監査役協会中部支部(福井)

 ・「テレワークの現状と導入・運用の留意点」

  (2018年12月14日)公益社団法人日本監査役協会中部支部(名古屋)

 ・「働き方改革の企業への影響と実務対策〜激変する法改正に備えるために〜」

  (2018年12月12日)フランテックセミナー

 ・「在宅勤務制度導入とHRテクノロジー活用の留意点」

  (2018年12月7日)企業研究会

 ・「労務リスク対策セミナー 〜ハラスメントをしない・させない職場づくり〜」

  (2018年12月3日)企業内研修

 ・「職場のリスク管理(個人情報保護・マイナンバー制度・従業員のSNS利用等)」

  (2018年11月30日)東京都多摩労働カレッジ

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズA 
  「ダイバーシティ時代の外国人・高年齢社員の雇用管理の留意点」

  (2018年11月28日)一般財団法人産業経理協会

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズ@ 
  「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対策
   ―求められる管理職のマネジメント力―」

  (2018年10月)一般財団法人産業経理協会

 ・「ソーシャルメディア時代のリスク対策
  〜企業と社員をネット・トラブルから守るために」

 (2018年10月)企業内研修

 ・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策」

  (2018年10月)企業内研修

 ・「働き方改革関連法」の実務への影響と労働時間管理の留意点」

  (2018年9月)企業内研修

 ・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策
  ―従業員のSNSトラブルなどにどう対応するか―」

  (2018年8月)新潟経営者協会

 ・「労務管理セミナー」

  (2018年5月)企業内研修

 ・「外国人雇用管理における留意点と実務対策」

  (2018年3月)企業研究会

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズB 
  「中高年社員の雇用管理上の留意点」

  (2017年12月)一般財団法人産業経理協会

 ・「職場のリスク管理〜個人情報管理・マイナンバー制度・従業員のSNS利用など〜」

  (2017年12月)多摩労働カレッジ

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズA 
  「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対応」 

 (2017年11月)一般財団法人産業経理協会

 ・「ダイバーシティ時代の労務トラブル予防シリーズ@ 
  「外国人雇用管理における留意点と実務対策 ―雇入れからマイナンバーまで―」

  (2017年11月)一般財団法人産業経理協会

 ・「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント〜SNSの上手な活用のために〜」

  (2017年11月)千葉科学大学

 ・「外国人雇用管理における留意点と実務対策」

  (2017年9月)企業研究会

 ・「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対応
  ―求められる管理職のマネジメント力―」

  (2017年7月)公認会計士協会千葉会研修会

 ・「外国人雇用管理における留意点」

  (2017年6月)フランテックセミナー

 ・「労務コンプライアンス時代に顕在化する労務リスクへの対応」

  (2017年4月)企業内研修

 ・「外国人雇用管理における留意点と実務対策」

  (2017年3月)企業研究会

  ・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策〜管理者のための情報管理対策〜」

  (2017年2月)東京経営者協会

 ・「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント
   〜ソーシャルメディアを上手に利用するために〜」

  (2016年12月)千葉科学大学

 ・「職場のリスク管理(個人情報保護・マイナンバー制度・従業員のSNS利用等)」

  (2016年11月28日)東京都多摩労働カレッジ

 ・「従業員のソーシャルメディア利用を巡るトラブルとその対策」

  (2016年6月)たましん法人総合サービスBOB

 ・「従業員のソーシャルメディア利用を巡るトラブルとその対策」

  (2016年3月)東京社会保険労務士会千代田統括支部研修会

 ・「マイナンバー対応の最新動向と総点検」

  (2016年2月)株式会社エデュース

 ・「マイナンバー対応の最新動向と総点検」

  (2016年1月)株式会社エデュース

 ・「マイナンバー制度がはじまります」

  (2015年12月)千葉県私立大学総務・経理事務担当者連絡会議

 ・「改正個人情報保護法の概要とマイナンバー制度」

  (2015年12月)フランテックセミナー

 ・「職場のリスク管理(個人情報保護・マイナンバー制度の導入・従業員のSNS利用)」

  (2015年11月)東京都多摩労働カレッジ専門講座

 ・「BCP担当者が最低限知っておきたい改正個人情報保護法の概要とマイナンバー制度」

  (2015年11月)リスク対策.COM

 ・「マイナンバー制度がはじまります」

  (2015年11月)大乗淑徳学園

 ・「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント
  〜ソーシャルメディアを上手に利用するために〜」
 (2015年11月)千葉科学大学

 ・「マイナンバー制度がはじまります」

  (2015年10月)大阪電気通信大学高等学校

 ・「マイナンバー制度がはじまります」

  (2015年10月)大阪電気通信大学

 ・「ソーシャルメディア時代の企業のリスク対策」

  (2015年6月)愛媛県印刷工業組合

 ・「マイナンバー制度」の概要と企業への影響 
   〜これで安心!マイナンバー制度導入に向けた3つのポイント〜」 
 (2015年6月)弥生株式会社

 ・「SNSを巡る企業リスクと法的知識・対応」

  (2015年3月)東京不正検査研究会

 ・「若手社員をめぐる労務トラブルとその予防に向けた対応 
  −求められる管理職のマネジメント力−」 
 (2015年3月)一般財団法人産業経理協会

 ・「ブラック企業」認定回避の労務管理、人材採用へのSNS活用

  (2015年2月)日経デジタルマーケティング

 ・「若手社員をめぐる労務リスクマネジメント
  〜事例でみる20〜30代社員の労務トラブルの傾向と対策〜」
 (2014年8月)一般財団法人産業経理協会

 ・「私有スマホの社内持込みと使用規程、業務利用規程の作成要領」

  (2014年6月)経営調査研究会・金融財務研究会

 ・「ソーシャルメディア時代の労務リスクマネジメント
    〜ソーシャルハラスメントの実態と対策〜」
  (2014年6月)ホットリンク 

 ・「ソーシャルメディア時代の労務リスクマネジメント」

  (2014年5月)株式会社新建新聞社 リスク対策.com

 ・「“炎上社員”をださないための
   ソーシャルメディアポリシー・就業規則作成の要点」

  (2014年5月)中小企業福祉事業団

 ・「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント
   〜ソーシャルメディアを上手に利用するために〜」 
  (2014年5月)千葉科学大学

 ・「ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント
    〜ソーシャルメディアを上手に利用するために〜」 
  (2014年4月)江戸川区役所[新人研修]

 ・「ソーシャルメディア時代に求められるルール整備と企業への提案」

  (2014年3月)名南経営コンサルティング

 ・「ハラスメント防止対策セミナー
    〜パワハラ・セクハラをしない・させない職場作り〜」

  (2014年2月)テルウェル東日本株式会社

 ・「自社から“炎上社員”をださないために人事・総務がすべきこと
   〜入社時の教育・契約のあり方・SNSを職場で使う際の注意点〜」

  (2014年1月)日経デジタルマーケティング

 ・「新型労務問題・SNS対策セミナー」

  (2013年11月)ソーレ

 ・「自社から“炎上社員”をださないために人事・総務がすべきこと
   〜入社時の教育・契約のあり方・SNSを職場で使う際の注意点〜」

  (2013年11月)日経デジタルマーケティング

 ・「チェーン経営企業のネットリスク対策 〜“炎上社員”をださないために〜」
  (2013年11月)
   株式会社アクアネットニューフランチャイズ経営倶楽部FC本部運営研究会

 ・「ハラスメント防止対策セミナー
   〜パワハラ・セクハラをしない・させない職場作り〜」

  (2013年11月)日本フランチャイズチェーン協会

 ・「自社から“炎上社員”を出さないために人事・総務がすべきこと

   〜入社時の教育・契約のあり方・SNSを職場で使う際の注意点〜」

  (2013年10月)日経デジタルマーケティング

 ・「企業・組織のリスクマネジメント〜ソーシャルメディアリスク〜」

  (2013年10月) 千葉科学大学

 ・「新型労務問題・ネット問題対策セミナー」

 (2013年10月) 日本フランチャイズチェーン協会

 ・「BYOD導入・運用に伴う労務管理のポイント」

  (2013年10月) 一般社団法人企業研究会

 ・「ネット・トラブル予防のための社内体制」

  (2013年9月) 公益財団法人関西生産性本部

 ・「インターネット新時代における
   認定プライバシーコンサルタント資格活用の意義と活用法」

  (2013年8月) 日本プライバシーコンサルタント協会

 ・「クリニックにおけるソーシャルメディア利用のルール
   〜クリニックの評判を落とさないために〜」
  (2013年7月) 株式会社ガイドデント

 ・「ソーシャルメディアリスクマネジメント
   〜ソーシャルメディアを上手に利用するために〜」

  (2013年6月)千葉科学大学

  ほか多数

 


CONTACT

毎熊社会保険労務士事務所


〒101-0043
東京都千代田区神田富山町7
BIZ SMART神田富山町603
電話:03-6868-3782