毎熊典子・事務所紹介
毎熊典子・事務所紹介
毎熊典子プロフィール

氏名:毎熊典子(まいくま のりこ)
出身地:東京都
資格:
  • 特定社会保険労務士
  • 日本リスクマネジャー&コンサルタント協会認定講師・上級リスクコンサルタント
  • 日本プライバシー認証機構認定プライバシーコンサルタント
  • 東京商工会議所認定健康経営エキスパートアドバイザー
  • 東京都社会保険労務士会「エンゲージメント向上に向けた職場環境づくり推進事業」派遣専門家
  • 日本テレワーク協会会員
  • 広報学会会員
  • 社会保険労務士三田会役員
  • 行政書士試験合格者
  • 宅地建物取引主任試験合格者
   

セミナー実績  ■「テレワーク制度のブラッシュアップ」
  (2024年9月2日)労務行政 労政時報セミナ―

 ■「エンゲージメント向上に向けた職場環境の整備」
  (2024年7月30日)全国信用金庫同友会

 ■「法務担当者が知っておきたい 外国人労働者の雇用管理の留意点」

  (2024年6月25日)BUSINESS LAWYERS

 ■「適切な対応でトラブル防止!ハラスメントしない・させない職場づくり
」 

  (2024年6月18日)企業研究所

 
■「テレワーク制度のブラッシュアップ〜これからの時代の働き方を考える」 

 (2024年5月23日)港区リーブラ オンラインセミナー

 ■「
SNSリスクから会社と社員を守るために
   担当者が押さえておくべき企業のSNSリスク対策」 

  (2024年5月8日)企業研究所

 
■「テレワーク制度のブラッシュアップ」 

 (2024年2月20日)中央経済社オンラインセミナー

 
■「SNSリスクから会社と社員を守るために」 

 (2024年2月15日)札幌市働き方改革人材確保サポートセンター

 
■「外国人雇用管理の留意点と実務対策」 

  (2024年2月5日)労政時報セミナー

 ■「2024年の労働関係法制度改正から考える従業員エンゲージメント
     向上対策」 

  (2024年1月24日)リスク対策.com

 
 ■「ハラスメントをしない・させない職場づくり」 

  (2024年1月23日)企業研究所

 ■「これからの時代に即したテレワークを考える テレワーク制度のブラッシュアップ」 

  (2023年12月11日)企業研究会

 
 ■「精神障害労災認定基準の改正のポイント」 

  (2023年11月29日)公益財団法人損害保険事業総合研究所

 
 ■「テレワーク制度のブラッシュアップ」 

          〜アフターコロナに適応するテレワーク体制の整備・見直しのポイント〜

   (2023年11月13日)労務行政 労政時報セミナー

   ■「適切な対応でトラブル防止! 
           ハラスメントしない・させない職場づくり

   (2023年8月23日)企業研究会

    ■「ダイバーシティ時代の労務管理 
           外国人雇用管理の留意点と実務対策

   (2023年7月26日)企業研究会

  ■ 「SNSリスクから会社と社員を守るために
    〜中小企業が押さえておくべきリスク対策のポイント〜」
   (2023年7月20日)一般社団法人日本テレワーク協会

    ■「セクハラ・マタハラしないさせない職場づくり」
   (2023年7月15日)企業内研修

  ■ 「企業のSNSリスクを踏まえた従業員教育と社内体制の整備」
   (2023年6月14日)中小企業福祉事業団(特別研修会)

  ■「多様な人材活躍に向けた職場環境の整備」
   (2023年5月31日)全国信用金庫同友会 

  ■「改正公益通報者保護法を踏まえた社内体制整備の実務」
   (2023年5月15日)労務行政 労政時報セミナー

  ■「労基法改正を踏まえた熱中症対策」
   (2023年4月27日)新建新聞社 
    リスク対策.comセミナー

    ■「SNリスクから企業と社員を守るために
   担当者が押さえておくべき企業のリスク対策」

   (2023年4月11日)企業研究会

   
■「労務管理と個人情報保護」

   (2023年3月30日)日本プライバシー認証機構

   
■「外国人労働者のための労務管理と異文化コミュニケーション 
          『外国人雇用管理の留意点』」

   (2023年2月14日)
   東京都労働相談情報センター多摩事務所

他多数

著書・執筆 (著書)

■『テレワーク制度のブラッシュアップ』
     中央経済社(2023年5月)

■『雇用形態別 人事管理アドバイス』
     新日本法規出版社(共著)

■『改訂版 新入社員実務ハンドブック』
      日本生産性本部(共著)(2022年3月) 


■『テレワークに躊躇しているあなたのハテナにこたえる   
 第4巻 ここだけは注意しよう 労務管理編』 
 日本テレワーク協会(共著)(2022年6月)

■『これからはじめる在宅勤務制度』
  中央経済社(2018年7月)

(連載)

■「連載 就業規則の基本をブラッシュアップする」 
  『賃金事情』 産労総合研究所(2023年4月〜)

■「連載 ニューノーマル時代の労務管理のポイント」
  『リスク対策.com』 新建新聞社(2021年4月〜)

(執筆)

■「新しい働き方の定着に向けて テレワーク制度運用の実務ポイント」 
  『BUSINESS TOPICS』 みずほ総合研究所(2024年6月号)

■「法案要綱にみる雇用保険制度の改正」
  『人事労務実務のQ&A』 日本労務研究会(2024年5月)

■「年収の壁」
  『先見労務管理』 労働調査会(2024年1月)

■「急遽始めたテレワーク制度の見直し・整備のポイント」
  『企業実務』  日本実業出版社(2024年1月)

■「テレワークの生産性を向上させる5のチェックポイント」
  『人事の地図』  産労総合研究所(2023年12月)

■「変わる外国人労働者の労務管理」
  『人事労務実務のQ&A』 日本労務研究会(2023年6月)

■「新しい働き方に関わる人事労務の実務ポイント」
  『BUSINESS TOPICS』
  みずほ総合研究所(2023年1月)

■「人も会社も成長する『人事評価制度』の見直し方
  『企業実務』  日本実業出版社(2022年11月)

■「ハラスメント対応の実務ポイント再認識」 
  『BUSINESS TOPICS』 みずほ総合研究所(2022年5月号)

■「『シフト制』労働者の雇用管理の留意点」
  『企業実務』 日本実業出版社(2022年4月号)

■「
テレワークの意義と導入手順 」
  『先見労務管理』  企業通信社
 (2021年4月〜2022年7月)

■「ソーシャルメディアの労務管理上の留意点」

   『ネットワークインフォメーション』  中小企業福祉事業団
 (2020年9月〜2023年3月)

「企業のSNSリスク対策」
  『生産性新聞』  日本生産性本部
 (2022年1月〜2022年6月)

■「FPと業際  第2回 社会保険労務士」(監修記事)
   『FPジャーナル』  日本FP協会(2022年1月)

他多数
趣味・特技 旅行:国内・海外を問わず、家族や友人と一緒に様々なところを旅行しています。

映画観賞:小学生の頃から大の映画好き。好きな映画トップ3は「ローマの休日」、「レインマン」、「となりのトトロ」です。

ビオラ:高校・大学の7年間、オーケストラ部に所属し、ビオラを演奏していました。大学1年生のときに、ワグネルオーケストラの一員として、ザルツブルグの音楽ホールでベートーベンの第9を演奏した経験は、一生の宝です。
休日の過ごし方 健康のためにと一念発起して2011年の春から始めた休日のジム通いを現在も続けています。
社会保険労務士を
目指した理由

私は、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業後、電機メーカーの東芝に就職しまして、半導体などの電子部品を海外に販売する電子部品国際事業部に配属され、法務担当として約5年間勤務しました。

 

入社当時は、男女雇用機会均等法が成立してまだ間もない頃で、大卒女子が総合職として採用されることが珍しい時代でしたので、職場では何かと好奇の目にさらされることも少なくありませんでした。しかし、その一方で、ウィスコンシン大学のロースクールに短期留学させてもらうなど、貴重な経験をたくさん積ませていただきました。

企業法務の仕事は、とてもやりがいのあるものでしたが、家族の海外転勤により、やむなく退職することとなり、その後、ドイツのデュッセルドルフで5年半を過ごしました。今のように休職制度やテレワーク制度が整っていれば、仕事を続けられたかもしれないという思いはありますが、海外で二人の子供を産む育てた経験は、自身のリスクマネジメント力を高める上で、大いに役立ったと感じています。

 

帰国後、法律事務所に入所し、パラリーガルとしてIPOを目指す企業の法務デューデリジェンスなどを含む業務に携わる中で、職場におけるハラスメント、窃盗・暴力行為などの非違行為、SNSを利用した誹謗・中傷、情報漏えいなど、人の雇用をめぐるトラブルの多さに驚きました。そして、企業が発展し続けるうえで、労務リスクマネジメントが不可欠であることを確信し、クライアント企業へのサービス向上を目指して、社会保険労務士の資格を取得しました。

 

2016年にフランテック社会保険労務士事務所を設立、2021年3月に事務所名を毎熊社会保険労務士事務所に改め、シニアリスクコンサルタントの資格を持つ社会保険労務士として、企業経営に携わる皆様を労務リスクマネジメントの観点からサポートさせていただいております。

 

 「企業は人なり」

企業にとって、人材は一番大切な財産です。いまの日本は、労働人口が急速に減少し続けており、人的資産の重要性は、今後ますます高まっていきます。そして、多くの企業が取り組む働き方改革では、女性、高齢者、障害者、外国人など、多様化する従業員ひとり一人がいきいきと働ける仕組づくりが喫緊の課題となっています。

弊所では、働く人を大切に思う企業・経営者の皆様の思いを形にするお手伝いをさせていただいております。人事・労務に関するご相談、働き方改革のサポート、社内研修など、ご所望に応じてご相談いただけましたら幸いです。


毎熊社会保険労務士事務所

事務所 毎熊社会保険労務士事務所
所長 毎熊 典子
住所 101-0043 東京都千代田区神田富山町7
BIZ SMART神田富山町603
最寄駅 都営新宿線「岩本町」駅 徒歩3分(出口A1)
JR山手線「神田」駅 徒歩4分(東口)
東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩4分(出口3)
東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 徒歩6分(出口5)
JR総武線「新日本橋」駅 徒歩8分(出口8)
JR山手線「秋葉原」駅 徒歩8分(中央改札口)
電話 03-6868-3782


CONTACT

毎熊社会保険労務士事務所


〒101-0043
東京都千代田区神田富山町7
BIZ SMART神田富山町603
電話:03-6868-3782